logo
thumbnail

Image Credit: via NextSpaceFlight

Soyuz 2.1a | Soyuz MS-19
状態
成功 (SUCCESS)
日時
日本時間 2021年 10/5(火) 17:55
カウントダウン
天候
-1% GO
0
ミッション概要
ロケット
打ち上げ事業者
発射場
関連リンク
集会
もっと調べる
中継 / アーカイブ動画

切り抜き動画はありません

statusT -JST

06:00:00

02:55

ロケットの発射台への装着完了

05:00:00

03:55

燃料供給開始

04:20:00

04:35

宇宙服の装着

04:00:00

04:55

ロケットへの液体燃料充填完了

03:05:00

05:50

発射場への移動開始

03:00:00

05:55

第一段、第二弾への酸化剤充填完了

02:35:00

06:20

宇宙船にクルーが到着

02:30:00

06:25

軌道船へのサイドハッチからのクルー搭乗

02:00:00

06:55

軌道船へのクルー搭乗完了

01:45:00

07:10

帰還船のハードウェアテスト実行; 宇宙服の空気循環開始

01:30:00

07:25

打ち上げコマンドモニタリング及びサプライユニット準備

01:30:00

07:25

宇宙船ハッチのシーリングテスト実行

01:00:00

07:55

機体制御装置の使用準備: ジャイロ装置起動

00:45:00

08:10

発射台サービス構造 収納

00:40:00

08:15

帰還船のハードウェアテスト完了; 宇宙服のリークチェックを実行

00:30:00

08:25

緊急脱出システム作動; 発射コマンド供給システム作動

00:25:00

08:30

サービスタワー 収納

00:15:00

08:40

宇宙服のリークチェック完了; クルーは個人用脱出装置をAUTOモードにセット

00:10:00

08:45

ジャイロ装置開放

00:07:00

08:48

すべての発射前作業が完了

00:06:15

08:48

発射キー挿入: 最終発射作業の自動プログラム起動

00:05:00

08:50

RUN1コマンド: 地上計測系が起動

00:03:15

08:51

メインエンジン(第1段/第2段) 燃焼室を窒素パージ

00:02:39

08:52

第0段 推進剤タンク加圧開始

00:02:30

08:52

RUN2コマンド: 機体計測系が起動

00:02:15

08:52

バルブ閉鎖、酸化剤/窒素充填終了

00:01:00

08:54

自動シーケンス開始、内部電源に切替え

00:00:20

08:54

エンジン(第1段/第2段) 起動

00:00:15

08:54

第2段 アンビリカルタワー分離

00:00:10

08:54

エンジンターボポンプ フライトレベルに到達

00:00:05

08:54

エンジン推力最大

00:00:00

08:55

給油タワー分離、リフトオフ!!!!

関連リンク

https://nextspaceflight.com/launches/details/2970

nextspaceflight.com /