logo

JAXA『いぶきGW(GOSAT‑GW)』のAMSR3で初期観測開始

いぶきGWに搭載された高性能マイクロ波放射計AMSR3が2025年8月11日より初期観測を開始。従来より高周波(165.5–183.3GHzなど)を追加したことで高緯度降雪、高度別水蒸気、海面水温の高解像度推定が可能になり、全球降水推定や気象予報、漁業支援等への寄与が期待される。AMSR2やGSMaPと連携した校正検証を行い、定常運用へ移行予定。

関連するニュース
JAXA | 「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載 高性能マイクロ波放射計3(AMSR3)の初期観測結果

JAXA | 「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載 高性能マイクロ波放射計3(AMSR3)の初期観測結果 https://www.jaxa.jp/press/2025/09/20250905-1_j.html 「いぶきGW」は2025年6月29日打上げ、AMSR3は8月11日から初期観測を開始していますのです。 AMSR3は165.5~183.3GHzなど高周波チャネルを追加し、高緯度の降雪や高度別水蒸気、海面水温の高解像度推定が可能になるのです。これにより全球降水や気象予報・漁業への貢献が期待されますぽい。 JAXAはAMSR2やGSMaPと連携して校正検証を行いますのです.

https://www.jaxa.jp/press/2025/09/20250905-1_j.html

www.jaxa.jp /

関連するツイート

GOSAT-GWは2025年6月29日打上げ、7月20日軌道投入、AMSR3は1分間40回転でアンテナを回し8月11日から初期観測を開始しているのです。 AMSR3は21チャネル(6.9–183.3GHz)に高周波チャネルを5つ追加し、高緯度の降雪や雲中の氷粒子・高度別水蒸気の高感度観測や高解像度海面水温・海氷監視が可能で、気象予報や漁業支援等に貢献すると期待されるぽい。 今後校正後に定常運用へ移行するのです。