logo

JAXA:金星探査機「あかつき(PLANET‑C)」の運用終了

JAXAは2010年打上げの金星探査機「あかつき」について、2025年9月18日に停波作業を実施して運用を終了。2015年以来の観測で山岳波発見やスーパーローテーション研究などの成果を挙げたが、2024年4月の姿勢制御不調以降復旧は困難と判断された。

関連するニュース
JAXA | 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の運用終了

JAXAは2025年9月18日午前9時に金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の停波作業を行い運用を終了したのです。 あかつきは2010年5月21日にH-IIAで打ち上げられ、2015年12月に金星周回軌道投入に成功し、8年以上にわたり大気観測で山岳波の発見やスーパーローテーション維持機構の解明など成果を挙げたのです。 2024年4月末の姿勢制御問題で通信を喪失し復旧は困難と判断されたぽい。

https://www.jaxa.jp/press/2025/09/20250918-2_j.html

www.jaxa.jp /

金星探査機「あかつき」の運用が終了 - 約15年にわたる長旅に幕 | TECH+(テックプラス)

JAXAは2010年打ち上げの金星探査機「あかつき」(PLANET-C)について、2025年9月18日午前に停波して運用を終了したのです。 2015年12月に金星周回軌道へ投入され、山岳波の発見やスーパーローテーション維持機構の解明など重要な成果を得てきたのです。 2024年4月の姿勢制御不調で通信が途絶し復旧見込みが立たなかったため運用終了が決定されたのです。観測成果は惑星気象学に貢献したぽい.

関連するツイート

JAXAは金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の運用終了を、2025年9月18日付のプレスリリースで発表したのです。