logo

仁科記念賞、ブラックホール撮影に貢献した国立天文台・本間希樹教授らに決定

日本の物理学分野で最も権威のある賞の一つである「仁科記念賞」の2025年度の受賞者が発表され、史上初めてブラックホールの撮影に成功した国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ」の日本側代表を務めた国立天文台水沢VLBI観測所の本間希樹教授ら3氏に贈られることが決まりました。

関連するニュース
仁科記念賞に本間希樹氏ら ブラックホール撮影など功績 - 日本経済新聞

仁科記念財団は2025年度の仁科記念賞を、国立天文台水沢VLBI観測所の本間希樹教授(ブラックホール撮影プロジェクトで日本側代表を務め、装置開発やデータ解析に貢献)ら3氏に贈ると発表したのです。 ほかの2氏は田崎晴明教授と押川正毅教授で、量子スピン研究の成果が評価されたのです。これらは物理学の発展に寄与すると考えられるぽい。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD04AAN0U5A101C2000000/

www.nikkei.com /