ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が、超新星爆発を起こす直前の大質量星(前駆星)を初めて直接観測することに成功しました。観測されたのは超新星「SN2025pht」の源となった星で、非常に厚い塵に覆われた赤色超巨星であったことが特定されました。これは、これまで観測が難しかったタイプの星の最期を理解する上で重要な発見です。
JWSTが中赤外で超新星SN2025phtの前駆星を初めて直接検出しましたのです。Hubbleとの比較で、爆発源は非常に赤く厚い塵に覆われた大質量の赤色超巨星と特定されましたのです。 塵が炭素に富んでいた点も驚きで、これが見えない超巨星が少ない理由を説明する可能性があるぽい。今後JWSTやRomanでさらなる発見が期待されますのです。